食べ物♪77


古代米(黒米)

先日、夫婦でぶらっと出かけて面白いものを見つけました。

(・∀・)?「古代米…」

話には聞いたことがありましたが、
まだ、私はそれを食べたことがありませんでした。
「ほほ〜、それをここでは食べさせてくれるのか・・」
私たちのお昼ご飯はそこに決定しました。

ここでちょっと古代米について簡単に…

縄文の頃より栽培され食されていた、野生の稲の総称。
品種改良された今の白米と違い、
各種ミネラル、たんぱく質に富む。
色も赤や黒と色素が濃く、粒も小粒。
近年は食用ではなく、神事などに用いられることが多く、
神社での栽培などが細々と行なわれていた。
(住吉さんの水田はこれだね!(゜▽゜)b)

まあ、栄養分うんぬんはどうでもいいが、
ちょっと気を引くでしょう?
私は昔神社で見てから気になっていたのですよ!

さてどうかな〜?

ここのお店は普通のお店とは違って、
オカズは選べなくて、ご飯を選びます。
「玄米」「古代米」「玄米&古代米」「季節のご飯」「おかもじ」
私が注文したのは、古代米と玄米の半分半分のご飯。


さてお味は?

!(・∀・)「まるでお赤飯!」

もち米のような食感なので、黙って出されれば分からないかも?
ただ、古代米の皮が弾ける食感が…
「プチッ!プチッ!」
と心地よく、普通のお赤飯とは違うことが分かります。

私は気になって、古代米(黒米)のみを選りだして食べてみました。

ふむふむ・・
やっぱりプチプチもちもちもち〜♪
美味しいというより楽しいな〜♪(((*^ω^*)))♪

これはクセになるかも?!

腹持ちもよく、お腹は思いっきり膨れ、その後しばらく何も食べれませんでした。

そうそう、
特筆すべきはここのおかず!

メインのオカズが一皿と、小さいオカズが二皿、
それに香の物とお味噌汁がつきます!

!(・∀・)「このお味噌汁がいいんだよ!」

深めの大きな鉢に入っていて、食べ応え十分!
味噌汁だけでご飯がいけちゃいそう!

おかずも凝っていて、
私の時は「鯖の煮付け」「ブタと野菜のあんかけ」「ナスビの揚げ浸し」でした。

しっかり、ちゃんと作ってあるおかずなので、
満足感がありました。

場所は、「阪急十三 西出口」から信号を渡ってアーケードに入ってすぐの左手。

ホームページはこちらです。

ご膳屋
大阪市淀川区十三本町1-9-17
(十三フレンドリー商店街内・キャデン隣)
TEL 06-6301-3026


おまけ

昔近畿自動車道の下で遺跡の発掘をしていた時に、
地層の中から本当の古代米を発掘しました。
土の中で真っ黒にきれいに光っている米粒。
ほんの数粒でしたが、とても嬉しかったのを憶えています。

!(・∀・)「これがホントの黒米!」

そん時、犬の骨と、梅の種も出てきました。


次へ



食べ物トップへ