![]() |
![]() |
今年で4回目の恒例青山高原ツー テーマは遠足? 下道隊(稲妻隊)の出発はM市のコンビニ! 前日の二次会明けの私にとっては、近くで助かる。 たっぷり寝れると就寝したが…目覚めたんが5時前!(睡眠時間は5時間) 二度寝しようとしたが眠れず…暇なんで掲示板を覗くと、 な、な、何と!3時半にカキコしてる兵(ツワモノ)が (;゜o゜) 睡眠時間はしっかり摂りましょう!(゜◇゜;)\(−−;) アンタが寝え! ビデオを見て暇をツブシ、集合時間になりコンビニに行くと、 な、な、何と!青山欠席のひすあきさんが見送りにキタ━━━(゜∇゜;)━━━ !!!!! ヘルメットを脱ぐやいなや、炸裂するマシンガントーク▼^ェ^▼ 「コレええなぁ♪」「あ!パーツがはみ出てる!」「アカン、ツーリングバックのチャックが…」(省略) なんだか“朝ミ”状態。完全に乗っ取られた_| ̄|○ 今回、ひすあきさんが欠席なんで大内まで2時間の予定が… 仮にひすあきさんが青山参加の場合は、 プラス30分〜1時間多めにかかるタイムスケジュールを組まなければなりません。 ヤ・ラ・レ・タ…すでにこの時から【罰ゲーム】が始まってた事に誰も気づいてない。 ひ「おっ!そろそろ出発せなアカンのんとちゃうか?」喋りたいだけ喋ってご満悦状態。 約30分喋ったりリトルを直したり。なんだったんだ。 ひすあきさんから…ある物を |
![]() |
稲妻隊ってのは、私が先頭で道案内をします。それもDAXで! だから上り坂で30km/hしか速度が出なくても追い越せない。 どこで裏道に入って行くかもわからないですから(笑) 今回の稲妻隊、しょっち〜さん(ドリーム)・あきんどさん(フリーウェイ)・やぎさん(CB400) 出発して間もなくいきなり裏道。先が思いやられる。そのうえ30分遅れの出発。ああ 今回、火曜日初参加のあきんどさんが、 あ「火曜日ってバイクの車種バラバラですねぇ!」 し「ほんまほんま、色んなバイクが来てオモロイよ」 あ「でも…HONDAで統一してますね!」 し「あっ!ほんまや!」 そおいや…ひすあきさんもリトルカブだった。 バイクの車種はバラバラでもHONDAでまとまっているぜ! (内心)今日はDAXで正解だった。アプリリアだったら仲間ハズレになるトコやった。 R309→裏道→南阪奈道の側道→R166(竹内峠)→竹内峠を越えて南阪奈道の側道の裏道→ 高田バイパスR165→R165→名張からR368バイパス→裏道で大内到着。 ぶっちゃけますが…R368から大内へ抜ける道を通り過ぎてたよ! 去年通った村ん中の道の入り口がわかりませんでいた。 アカンアカン!このままだったら上野インターに出てしまうがな。 名阪国道は自動車専用道なんで、原チャは出直してコイッ! インターの上り坂見えた時あせったぁ(汗) その手前の信号を曲がってから止まって考えよう!モチツケ漏れ。 曲がった道は偶然にも、大内へ真直ぐ延びる農道! コレって名阪国道の下を行って大内に行けるやん。遅刻中の幸い♪ホッ |
![]() |
だがしかし!大内では試練(火曜日メンバー)が待ってる。 開口一番「おっそいなぁ!何してたん」って、言われるのは間違いない! 今回用意してた一発ギャグの出番だ! 【アメリカンパトカー電子フォーン&フラッシュ攻撃】 コレは上手くいったね!もおミンナ鳴らしまくりやん。 ほんでも他人が鳴らしてるとウルサイなぁ。 開口二番「おっそいなぁ!何してたん」 稲妻大佐「捕まってん」 開口三番「え?スピードで?」 しょっち〜「捕まってん」 開口四番「え?何で何で?ドコで?」 稲妻隊は口裏を合わせてた訳でもないのに「捕まった」と、しか言わない。 「実は…ひすあきさんに捕まったぁ!」 一同「ああ、しゃあないなぁアノ人なら」(嘘) 宴もたけなわ、全員集合したので青山を目指し出発。 ところで…ぎょうさんおるなぁ。何台集まったんや?未確認 クラシックドゥカのタヤさんと大内でお別れ! 「大内まで十分ツーリングした」とのこと、またご一緒しましょう。 ほんとほんと!大阪から大内まで十分ツーリングした気分ですね。なんたって三重県だし。 |
大内からコンビニまでビックバイク軍団は、上野東からR422。 原チャ隊はtadazzyさんに地道を先導。 地道でR422に出たらビックバイク軍団の尻尾が見えた!流石tadazzyさん。 で、それだけでは終わらず、地元民tadazzyさんはR165に出る手前で裏道へ… そしてR165に出たらビッグバイク軍団を追い越した!と、言っても数台ですけど。 龍の尻尾を捕まえたぐらいの嬉しい気分♪ コンビニで弁当買って、いざ青山高原へ! |
|
![]() |
ココからずう〜っと上り道。DAXはズルズル離される。 途中、小学校の遠足なのか…大勢小学生が歩道を歩いてた。 トロトロ坂を登る私に、笑顔で手を振ってくれた。 レスト跡の駐車場に着くと…後ろから営業車のバンが一緒に入ってきた。 降りてきたのは、何と!パルケさん♪ お仕事で欠席だったのに。お忙しい仕事の合間に来てくれました。 |
![]() |
昼食も済んで、キヨ奥様の数量限定のコーヒーを頂きました。ウマァー 自己紹介タイムです。 誰が言ったか… 「パルケさん、校長先生みたいや!」ネクタイに持参のパイプ椅子。 「ほな音吉さんは、教頭先生ですね!」鏡の●じゃないよ。 「体育教員は、カイセイさん?」 ほんま遠足状態。にしても…色んな先生が多い火曜日ツー。 |
![]() |
わかる人は、オモロイ アルプス・ショット! しょっち〜さんとヤギさん。 ツーリングの時もしょっち〜さんは、いつもヤギさんの世話をしてる。 しょっち〜さんは…ペーター!? ここで、井上さん・カイセイさん・パルケさんとお別れ! またヨロシクお願いしますね。 |
![]() |
風車発電の駐車場の途中のコーナー! 1年前とは違い今日は、ココを何度も何度も攻めてたV型さん。 リベンジ成功です! |
![]() |
風車の駐車場で、カイセイさんに貰った【愛知万博のお土産】をゴチになりました。 タカさん・AOさん。お茶アリガトウ。完売して良かったね。 そして試乗会!皆さん快くバイクを貸してくれます。 今日もよおさん乗ったね!じゅんちんさん。 |
![]() |
それは突然開花した! ついこないだまで盛り上がった総選挙! その波が火曜日ツーリングに来ようとは… 今回、笑いの全てを取ってた…中央(東京圏)からの刺客!美人刺客マドンナライダー! 大阪からみたら、沼津は十分東京圏(私だけ?)この日の為に前日から大阪入りするツワモノ。 彼女(刺客)は9Rでベタ足出来る…長ぁ〜〜〜い脚です。 彼女(刺客)の9Rに跨り、見事玉砕されたtadazzyさん。 日本男児代表として立派だったよtadazzyさん。俺も短いから。 プライバシー保護法の為、誰とは言えませんが。 憧れの9Rを試乗し帰ってきて言われた一言! 刺客「だから遅かった!」(文字足らんけど) この一言でミンナ大爆笑!オオウケ。ケケケケケェ ああ…ほんとはあの人は遅いんや!(嘘) ズバッっと斬るツッコミの鋭さ! 本人(刺客)はわかってないようだけど…大阪で十分通用するキャラですよ!(褒め言葉) あの人の…こんな姿を見たことありませんからぁ!斬りぃ♪ 刺客に頭が上がらない人。(画像) 拙者、大型免許を持ってませんからぁ!切腹ゥ♪ そうそう!ko-chanさん。青山まで先導ありがとうございます。やっぱ頼りになりますね♪ |
![]() |
ココで、Mr.HARLEY朝比奈さん・寸止めのクサカさん(脚は長い)・音吉さん・ 沼津の刺客さん&ナカムラさん(V型さんの友達)と、お別れ。 それと、期予算夫婦(タンデム) キ「もお二度と来るかぁ!」(嘘) キ「もお二度と来れるチャンスが無いけど、ほんと楽しかったです」って。 また、ヨロシク!ありがとうございました。 |
![]() |
温泉組となった軍団! 温泉に行く途中の青連寺ダムで意外な事が発覚。 >明日は青連寺ダムも行くんでつか?稲妻隊長!? V型さん前日のカキコ 私はてっきり、ダム沿いの道を攻めるのが好きなんやと思ったが、何と! V「僕、ダムそのものが好きなんですよ。ダムってね…」(長いんで省略) 人は見かけによらない。私はガンダム派ですが、何かw |
![]() |
お亀の湯はとてもヌルヌルしてて気持ち良かったですよ。 風呂上りはやっぱりビールが一番! えっ!ビールやないやん。ソフトクリームに冷奴やん。 実はこれ…ビールソフトクリームなんやねん! でも…美味かったけど普通のソフトと変わらんかった。 |
![]() |
さあ安全運転で帰ろうか! ここでビックバイク軍団と稲妻隊(罰ゲーム隊)に別れて解散です。 稲妻隊は約1時間で橿原市高田バイパス入口付近まで帰ってきました。 もちろん裏道使って。途中、道案内があやしい場面があったけど。 そのころビックバイク軍団は、ガソリンスタンドで20分ほど足止めを喰らったそうで。 稲妻隊には追い付きませんでした。 針テラスで晩御飯を済まして解散したようです。 針テラスって食べ物屋さん多いからイイね。何食べたん? |
![]() |
おっと!忘れるトコだった。 朝、ひすあきさんから預かった ひ「コレ、俺だと思って持っててくれ!」 ひすあきさんが朝飲んだ缶コーヒーの空カン!中身は空っぽですが(笑)ひすあき魂が入ってます。 ちゃんと自己(空カン)紹介もしたし、集合写真にも写ってまっせ。 ほんでから 「よお〜し缶ケリしようぜ!」「そうそう!おもっきり蹴ってやろう!」「で、最後に踏んづけてしまえ!」 全て私の発言です。 みんなノリノリだったけど、それだけはヤメました。 |
![]() |
今日の走行距離は、220キロ。燃費は約40キロ 楽しかったですね。みなさんお疲れ様。また来年! 朝比奈さん・タヤさん・音吉さん・クサカさん・AOさん じゅんちん&まこちん・期予算&奥様・MHRさん ナカムラさん&刺客マドンナライダーさん・V型さん・タカさん・Ko-chan ヤギさん・あきんどさん・タケさん・カイセイさん・プチさん フミさん・井上さん・パルケさん・しょっち〜さん・tadazzyさん 白い稲妻 (順不同) 総勢26名 バイク24台 車1台 原チャ率=25台中2台ドリームとDAXのみ=8%でした。 |
![]() |